鍋パーティー


東京にあるギイの家に章三と3人で集まるのは高校の時以来だ。
その日も家には誰もいないから、とギイが召集をかけたのだ。
「で、また僕が夕食当番なわけか」
「まぁまぁ。当番ったって、今夜は鍋だし、オレたちも手伝えるからさ」
「鍋ならなおさら僕を呼ばなくたっていいだろうが」
章三の意見ももっともだが、手作りのつみれなんてやっぱり面倒で、そういう手間を惜しまない章三がいてくれるとありがたい。
「鴨鍋かー。美味しそうだなぁ」
ぼくはぐつぐつと煮え始めた鍋を覗き込んで、お腹が鳴るのを感じた。
「葉山、もういいだろ。テーブルに運んでくれ」
キッチンである程度煮込んでから、ダイニングテーブルのカセットコンロの上に持っていこうという算段だ。
「えーっと、ねぇギイ、あれはどこ?」
「うん?」
「おててのやつ」
「は?」
ぼくの一言に、ギイと章三が同時に振り返った。
え、何かおかしなこと言ったかな。
「何だって?」
章三が低く聞き返し、ギイは少し考えたあと、ああ、と納得したようにうなづいた。
「鍋掴みか。確かここに」
「ちょっと待てギイ!」
引き出しを開けたギイに章三が待ったをかける。
「お前、葉山のふざけた発言はスルーなのか!」
「だから鍋を運ぶのに鍋掴みがいるんだろ?」
「じゃなくて、何だ、おててのやつってのは!!!!」
だから、鍋掴みだよ、と言いかけて章三のあまりのお怒りぶりに口を閉ざした。
「子供じゃあるまいし、いい年した男がおかしな言葉を使うんじゃない」
「うっかり出ちゃったんだよ。もー、赤池くんがうるさくするから煮えすぎちゃうじゃないか」
開いた口が塞がらない、といった表情の章三のを横をすり抜け、ギイから受け取った「おててのやつ」でぼくは美味しそうに出来上がった鍋を運ぶのだった。


BACK

あとがき

さすがにそれはない!と怒る章三くんが正しい。