食堂のひとコマ その3


その日の夜の食堂メニューはタコ焼きだった。
タコ焼きも祠堂初の試みらしい。
4人一組でテーブルにつき、自分たちで好き勝手にタコ焼きを作るというものだ。
食堂のおばちゃんたちにしてみれば、タネだけ提供すればいいわけだが・・・
「けっこう準備も大変だろうなぁ」
ギイがうーんと腕を組む。
「だから初めての試みなんだろ。好評なら一月に1回くらいタコ焼きの日を作るらしいぜ」
さて、いつもなら章三が主導権を握り、それにギイが文句を言うというのがお決まりのパターンなのだが・・・
「だめだよ、利久、タコはちゃんと一個づつ入れなきゃ」
「そんなの適当でいいって、あ、託生〜、まだ返しちゃだめだろー」
今回、手にしっかりと千枚通しを握っているのは託生と利久だった。
絶対に自分たちの方が綺麗に作れるとは思ってはいたが、2人してそれはもう楽しそうにタコ焼きを焼いているものだから、ギイも章三も千枚通しを奪い取りたい気持ちを何とか我慢していた。
「あー、利久ってば、それぼくが面倒見てたヤツなのに!」
「違うだろ、託生のその隣」
託生と利久に限らず、どこのテーブルもわーわーと楽しそうなことこの上ないのだが・・
「ギイ、綺麗な丸いタコ焼きが食えると思うなよ」
「分かってるって、オレは託生が作ってくれたタコ焼きなら見るに耐えない形でも食ってみせる」
それにしても大阪出身でもないくせに、どうしてこうタコ焼きを作りたがるのか。
タコ焼きが夕食というよりはおやつ感覚で、おまけに遊び要素が多いからなのか。
「とりあえず一回やったら気が済むだろうから、2回目は章三が綺麗なヤツ作ってくれ」
「分かってる」
ギイと章三は目の前で出来上がっていく形の悪いタコ焼きに、深々とため息をつくのであった。。



Back

あとがき

いったいいくつたこ焼き器を用意すればいいのやら